横浜マンション傾斜問題について

マンション建設をしている訳ではありませんが、そのリフォーム・リノベーションを請負う者として少しだけ触れておくべきかと思いまして、書きました。

既に連日のマスコミ報道などで知れ渡ってしまいましたが、こうした問題は残念ながら氷山の一角と言わざるを得ません。消費者の信頼を裏切る事であってはなりませんが、分からなければないのと同じ事とばかりに行われてきたのは噂が絶えないところです。

業界の構造的問題に根差すところが大きいと思います。しかしこれからマンションに限らず住宅を購入する場合のポイントについてはこれを受けて詳しく書いてある事はほとんどありません。ですのでこちらを参考にしていただければ分かりやすく解説されています。

こちらから→ 横浜マンション傾斜問題

さて、構造的な問題とは?

既にこれも言われているように下請け多重構造による利益の搾取です。しかしそれは本当でしょうか?下請け構造が無くなる事と経費が下がる事は実際のところあまり関係しません。もちろん論理的には関係するのですが、それよりも今は競争要因が大きく影響するのです。安くなるのは「ウチの方が安くできますよ。」とライバル同時が競争するからです。

もっと重要な問題点。

それは、技術が進んで大昔は家を建てられなかったような軟弱地盤であっても、建てる事ができるようになった結果、軟弱地盤という事実そのものが忘れ去られてしまった事です。

これは先の河川が決壊して多大な被害が発生した天災?事件?にも言える事です。

そこに家が建てられている訳として、それを可能にしている技術があると言う事。

技術とは数字であって、その数字を超える地球の動きがあった時には確実に被害を出すという事こそ科学的に正しい予測だと言う事です。

地域に密着する工務店や不動産屋さんの方が 安心 だというのはずっと昔からおじいちゃんおばあちゃん達から教わって来た事です。正直なところ2店舗以上出したらもうダメです。社長の目の届くのは1店舗でお世話になるお客様だけ。それだけ家づくりの責任が重くなってきました。今になって一層その事を肝に銘じておくことが大事な世の中になってきたように思います。

にほんブログ村 住まいブログへ ←記事を気に入ったらこちらをポチッと押してください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です